健康寿命を延ばす食品、そのトップは「ナッツ類」!
日本の平均寿命が世界一になったのは1978年で、以来トップの座を守り続けていますし、健康寿命も男女平均で最も長いのは日本とのことです(2021年版世界保健統計)。
実際の数値(平均寿命-健康寿命)を挙げると次のようです。
・男性:81.64-72.68= 8.96
・女性:87.74-75.38=12.36
両数値の差は寝たきりなど健康でない期間を意味しています。すなわち男性は9年で、女性は12年強になり、いずれにしても10年前後の長きに渡ります。
この期間をできるだけ短くしたいと、誰しもが思うはずです。
本報では改めて、最新の研究に基づく健康寿命を延ばす食品(食事)の情報提供をします。
ネイチャーフード誌に発表されたミシガン大学の論文に、食材・加工品・料理など約5800品目を対象に、健康寿命がプラスになるかマイナスになるのかを、1食あたりの分単位で算出した結果が出ています(*)。
A.健康寿命を延ばす食品(食事):
- ピーナツ(ロースト,塩味30g)→+26分
- ピスタチオ(塩味30g)→+25分
- ピーナツバター(甘くない32g)→+24分
- サーモン(焼き85g)→+16分
- 納豆ご飯(239g)→+14分
- バナナ(140g)→+13分
- りんご(140g)→+13分
ベスト3はいずれもナッツ類になっています。
そこで、以前に当該ブログで配信した「ナッツ類」(2020.6.6) および「ピスタチオ」(2020.6.12)を読んで確認してください。
ちなみに、B.健康寿命を縮める食品(食事)も挙げます。
・ホットドッグ(140g)→-36分・ハム(55g)→-29分・ソーセージ(豚肉55g)→-22分・コーラ(360g)→-12分・ピザ(肉と野菜入り140g)→-8分・ハンバーグ(牛肉85g)→-8分
俗に「ピンピンコロリ(PPK)」と謂って、亡くなる直前まで元気に過ごして天寿を全うすることが理想ですが、残念ながら「ネンネンコロリ」が多いのが日本の現実です。
もちろん、食事の改善だけでPPKが実現できるわけではありませんが、重要な一因であることは疑いないはずです。ナッツ類をこまめに摂ることやハム・ソーセージ類を控えることが、少なくともPPKの一助になるのではないでしょうか。
((*)YAHOOニュース:米国大学の研究で明らかに「健康寿命を延ばす朝食」(女性自身,2022.3.16)を参照し一部引用しました。また本文中の下線部の詳細については、インターネット等の情報で確認してください。)